あけましておめでとうございます。今年もこのブログ、もう少しだけ続けさせていただきます。
昨年同様、変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、年末の全日本大会、皆さんどうだったでしょうか?
Facebookを見る限りでは好評価ですね!
……って、それはある程度当たり前のことなんですね。
模擬国連は発言した人が楽しくなるサークルなので、そういう人がよく投稿するFacebookで模擬の会議の評価が高まるのはあたりまえ。
今回の記事は、そういった「もぎこっかー」ではない人たちに向けて発信します。
すなわち――全日本大会に参加しなかった人、参加したけど能動的に楽しめなかった人、最近模擬国連で中途半端に活動してるなぁ、模擬国連にいるけど会議はちょっと……、という人に送ります。
そういう人たち、だんだん模擬国連が嫌になっていませんか?
サークルの変え時かもしれないこの時期。模擬国連じゃないところに羽ばたいてみよう。
アリだと思います。実際、(大学生6年間やる私は微妙ですが)私もそういう立場にあるので、お気持ちは理解できます。
……でも!!
最後に一回だけ、会議に出席してほしいんです。
それは春会議。
次に所属するサークル活動を決めるのは新春からですから、その前の春会議に、最後の最後に自分が模擬国連にあっているのかどうかを確認してほしいんです。
もしかしたら、楽しみ方を知らずに模擬国連会議が楽しくない、と思っているのかもしれませんから。
そこで、私から、模擬国連会議を楽しむための7つの心構えを用意してみました。
これをやって模擬国連会議が楽しくなければ、本当に模擬国連に向いていないんだろうと思います。
これだけやってだめなら、模擬国連を去るのも一つでしょう。
でも、たくさんの人は、これをやって模擬国連の魅力に気づくと思うんです。逆に言えば、これをできてないから模擬国連が楽しめないのかもしれない。今はまだ、本当に模擬国連が好きかどうか、分からない状態だと思います。
だから、春会議。この7つの心構えを実践して、挑戦してみませんか?
【リサーチ編】
・BGを読め!これまで、BGを読まずに会議に参加したことはありませんか?
一度、じっくりBGを読んで会議に参加しましょう。
・担当国に誇りを持て!
担当国のリサーチをやったことはありますか?
国歌を聞いたり、「地球の歩き方」を読んだりして、関心を深めましょう。あなたは大使なのですから!
【リサーチ・会議間の準備編】
・文言を準備しよう!文言を準備してくるのとそうでないのとで、会議の面白みが一気に変わります。
文言を作ると、その文言を守るために何を考えなければいけないか、賛成してくれる国をどうやって増やそうか、と夢が膨らみます。
しょうもない文言をたくさん作っても仕方がないので、洗練された文言を3~5個用意しておくのが、会議を楽しむコツだと思います。
【会議行動編】
・準備した文言について話せ!さぁ、会議です。喋りましょう。え、喋るネタが無い? 準備したじゃないですか。
「あなたの文言について」ですよ。
スピーチでもインフォーマルでも、自分の文言の素晴らしさを訴えてみてください。その機会をずーっとうかがっておくんです。
賛成する国が増えたとき、めっちゃうれしいですから。
・論破されても投票は変えるな!
最近、ロジモン(ロジックモンスター)という言葉が流行っているそうです。
ロジモンのひっさつわざ! 「ろんぱ!」 みたいな感じで、模擬国連では論破って言葉が拡がっていますよね。
某ネット掲示板ツーchなどでも「完全論破」とかそういう言葉があるみたいで、筆者はあまり好きではありません。
論破したところで国際問題は変わらないです。(私見では、むしろ相手の態度が硬化して険悪なムードを醸成すると思います)心から納得しない限り、論破されても投票行動は変えてはいけませんよ!
・妥協できない文言が通りそうなときは、共同で反対する仲間を頑張ろう!
さて、論破されて自分の文言が潰されそうなとき、また相手の文言が通っちゃいそうなとき。
仲間を探しましょう。
あなたはアメリカとかを担当していない限り、独りではありません。
たとえ投票で負けるとしても、一カ国でなければ、反対することで国際社会に「反対意見もあるんだ」という証拠を残すことが出来ます。これ、大きいですよ。決議を残すことが大使の仕事じゃないですよね。国益を得ることですよね。
・絶対に空気に流されるな!
コンセンサスとかいう空気、多いですよねー。
ダメですよ、こういう空気に飲まれるのは。
反対すべきポイントがあれば、仲間を作ってコンセンサスをやめさせましょう。
ここで「会議や会議を作ってくださった研究会・ディレクに悪い」なんてこと、思わないでくださいね。
あなたは会議中は研究会の会員じゃないんです。一国の大使なんです!
大使やってましたか!!
大使やらずに模擬国連去らないでください……
(><)
OBからの切実な願いです。
以上、少し長くなりましたが、春会議に向かう新メンへ7つの心構えを提示しました。
私の友人にですが、「模擬国連は何でもできる」ということを言っている人がいました。一方で、ある人にとっては「何でもできない」場所であることは否めないと思います。でも、辞めるのは、本当に「何もできない」場所なのか、一度確認してからでも遅くないんじゃないでしょうか。
多くの人がステップアップとして利用する春会議。一度全力でぶつかって、模擬国連が自分にふさわしいかどうか、確認してみませんか。
願わくば、この投稿で模擬国連が好きだよ! という人が増えんことを……
0 件のコメント:
コメントを投稿