2012年5月31日木曜日

募集期間スタート!&会議設定の意図

こんにちは、会議監督です。


ついに第12回模擬国連会議関西大会の募集期間が始まりましたね:D
去年の今頃はわくわくしてた覚えがあります。パリ講和会議とGA-Pleで迷ってたんですよね……。


http://www.kansai-mun.org/kmunc12/
↑ここから様々な会議情報を見て、応募することができますよ!


さて、今回はどのようなもぎこっかーを想定して会議を開くか、という点を紹介します。
つまり、会議設定の意図、ですね。






会議設定意図




自分の会議で重要視するのは、


1. パブリック・スピーキング
2. 企画力・発信力


です。つまり、よく「アウトプット」能力と呼ばれるものだろうと思っています。


これらの能力は、国際会議のシミュレーションに留まらず、実社会のあらゆる部分に応用できるものではないでしょうか。




分かりやすい英語なので聞き取れるかとは思いますが、国際政治を学ぶだけが模擬国連ではないと思います。決議という目標に向かってどのように相手を説得し、討議し、議論をまとめていくか。そこにはリーダーシップやファシリテーションといった能力だけでなく、議論を自分の中で構築しなおす論理力や、効率よく問題の本質を見抜く力などが必要となってくるでしょう。


これは最近の模擬国連に欠けていることではないか、と会議監督は少し感じています。グルーピング、と呼ばれる行為の中では、ネゴシエーション力やリーダーシップがその場でも必要とされます。議場全体を統率する人だけでなく、小さいグループででもイニシアチブを巡って人と人のインタラクティヴな行為が行われることが可能であることが模擬国連のよいところではないか、と思っているのですが、最近の会議ではどうもその要素が小さくなっているように感じました。




さらに、模擬国連のよいところは必ず全員に全体に向けて発信する機会があるということでしょう。人前で喋ることが苦手だったり、即時に相手のコトバに返答することが難しい、という人は、是非スピーチでパブリック・スピーキング力を高めてほしいと思います。このスピーチは私のお気に入りなのですが(笑)おもしろいだけで済ませてはいけない要素があります。このスピーチは、すべてリスニングすれば分かりますが、かなり充実したインプットがあって初めて成り立っているものです。


つまり、
パブリック・スピーキングと企画力・発信力を実現する手段として、模擬国連は以下の要素があり、これらを大きく活かす会議としたい、
というのが私の願いです。


・スピーチ
・全体でのファシリテーション
・全体でのリーダーシップ
・全体でのネゴシエーション
・グループでのリーダーシップ
・グループでのネゴシエーション


これらの目標を最大限達成するため、決議は日本語としました。これも大きな特徴でしょう!






Welcome these delegates! 




このような会議設定なので、特にこんな人には自分の会議をおススメしたいです!


・自分のパブリック・スピーキングがどれくらい通用するか試してみたいモギコク経験者
・多くの人に認めてもらえるような魅力ある政策立案を行いたいモギコク経験者
・自分の意見を効果的に伝える能力を伸ばしたい新メンの方々
・意見を発信するのに長けた先輩に出逢ってみたい新メンの方々


↑上記のような方々は、是非とも私の会議へ:D




ちなみに、会議でどのような議論が行われるのか、については↓をご覧ください。
http://www.kansai-mun.org/kmunc12/points-and-theme-C1.html#gidai


宇宙に情熱ある人も大歓迎です!







それでは、以上会議監督からでした!

次回は、日曜日までに論点の概略について連絡したいと思います!

2012年5月10日木曜日

ブログ移行&BG報告

こんにちは、会議監督です。

皆さんに公開しようと思っていたブログの記事を、こちらに移しました。
(以前のブログは記事溜めのため、非公開にしていたので、誰も読んだことがないと思うので、問題ないですよね!)


最近はBGの執筆に追われています。つまり1か月に間に合わなかったということですね><

平井堅さんとスピッツの草野さんのカバー曲に癒されてます。皆さんもよかったら聞いてみてください!



先ほどBGという言葉を使いましたが、まだ模擬国連をよく御存じのないために。

BGというのは、Background Guideの略称ことになります。一体どういうモノか、と言いますと、模擬国連でシミュレーションする会議に参加する際に、参加者に配布される「会議知識をまとめた冊子」になります。



さて、そのBGの内容についてのお話ですが、ディレクの完成度は50%を越えたかなぁ、という感じです。
焦ってます。はい。

これまでBGスタッフは何度かやったことがあるのですが、それでも難しいものですねえ……


私のBGでは、数名のスタッフが原稿を書いてくださっています。

チェア・セクを含めると、

京都研究会……3人
国立研究会……3人
駒場研究会……1人

が私のスタッフです。
もしかしたら、皆さんのお知り合いが書いているかもしれませんね!


それでは、以上、会議監督からでした。

ディレクの会議経験

会議参加するにあたって、この会議監督はどんな会議に参加したことがあるのだろう……と思うことありますよね?
もしかしたら皆さんと同じ議題の会議に参加してるかもしれませんよ?

ということで、これまで参加してきた会議を振り返ってみました。
(公開したらいろいろばれちゃうじゃん……)






【1年目】

65会期国連総会第一委員会
議題「小型武器の違法取引(Prevention of the Illicit Trade in Small Arms and Light Weapons)」
中国大使

65会期国連総会第一委員会
議題「核軍縮・不拡散(Nuclear disarmament and Non-proliferation)」
イギリス大使

ブリュッセル欧州理事会
議題「EU拡大・トルコ加盟問題(Enlargement of European Union)」
フランス大使

64会期国連総会本会議
議題「万人のための教育(Education for All)」
日本大使

65会期国連総会第三委員会
議題「発展の権利(right to development)」
マレーシア大使

【2年目】

米州機構総会
議題「あらゆる形態の人種的並びに先住民への差別、移民への不寛容、外国人嫌悪の撲滅」「違法作物と麻薬取引の減少」「復興時と国際援助展開におけるカルチュラル・センシティビティ」
メキシコ大使

65会期国連総会第一委員会
議題「オタワ条約の履行(Implementation of the Convention on the Prohibition of the Use, Stockpiling, Production and Transfer of Anti-Personnel Mines and on Their Destruction)」
議長

65会期国連総会第二委員会
議題「エネルギー安全保障(Energy Security)」
リビア大使

66会期国連総会本会議
議題「情報社会の発展(The Further Development of Information Society)」
マレーシア大使

34会期国連総会第三委員会
議題「女性差別撤廃条約(Convention on the Elimination of All forms of Discrimination against Women)」
議長

国連緊急特別総会準備会合及び61会期国連総会本会議
議題「ミャンマー情勢(The situation of Myanmar)」
リビア大使

国連環境計画
議題「命の水10年中期レビュー」
レソト大使

国連安全保障理事会6016会合
議題「北朝鮮・ミサイルレジーム(DPRK / Missile Control Regime)」
会議監督・議長・メキシコ大使


66会期国連総会本会議
議題「安全保障理事会改革(Question of equitable representation on and increace in the membership of the Security Council and related matters)」

アルジェリア大使 


【3年目】

67会期国連総会本会議
議題「安全保障理事会改革(Question of equitable representation on and increace in the membership of the Security Council and related matters)」

アメリカ大使 

67会期国連総会第一委員会
議題「NPT再検討会議のフォローアップ:NPT第6条の強化(Follow up to the Review Conference of the Parties to the Treaty on the Non-proliferation of Nuclear Weapons : enhancement of the article VI)」
マレーシア大使

**********ここまで関西大会前**********

67会期国連総会第一委員会
議題「宇宙における軍備競争の防止(Prevention of an arms race in outer space)」
会議監督

66会期国連総会第三委員会
議題「死刑問題に関する国際司法共助(International juridical cooperation related to the problem of death penalty)」
スウェーデン大使

国連安全保障理事会6016会合P5+Japan秘密会合
議題「不拡散・北朝鮮(Non-Proliferation / DPRK)」
会議監督


【4年目】

68会期国連総会本会議議題「安全保障理事会改革(Question of equitable representation on and increace in the membership of the Security Council and related matters)」
アフリカ連合代表 

国連安全保障理事会70XX会合
議題「イラン情勢(Situation in Iran)」
会議監督補佐→議長




結構いろんな会議を知らぬ間にやってきていたようです。

最初の方は大国を務めさせていただいていたのですけれど、だんだん途中から非同盟諸国の思想にふれちゃって、染まっちゃってきてる感じがありますね。
一部からはリビアのイメージが強いと言われるのですが、この遍歴を見直すとそんなことはないと改めて思うわけです。

関西大会で初めて会議監督らしい会議監督をやるので、めっちゃ緊張しますね。
フロントは運よく何度か経験させて頂いているので、その経験をフィードバック出来たら嬉しいです。


そして振り返ると、実にいろんな会議をやってきたな、と。
会議数自体は他の人に比べて少ないのでしょうけど。

模擬国連は、自分の興味分野以外にも視野を拡げられるのがいいですね。

ただ、会議監督は視野を「深める」場だと思ってるので、ここで垂直的思考を行えるようになりたいです。


以上、会議監督からでした!